WEKO3
インデックスリンク
アイテム
大学でのアカデミック・ライティングにおけるルーブリック評価表の概観
https://meikai.repo.nii.ac.jp/records/985
https://meikai.repo.nii.ac.jp/records/9851e570f08-0fb6-4da5-b6dd-3c3bdf350cc2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学でのアカデミック・ライティングにおけるルーブリック評価表の概観 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Overview of Rubric Evaluation Charts for Academic Writing in Universities | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
高柳, 奈月
× 高柳, 奈月× Takayanagi, Natsuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 大学では、文章表現科目の内容や文章の種類は様々である。アカデミック・ライティングとしての大枠の評価方法や評価基準は現状統一されておらず、各大学の目指す目標によって異なっている。また、個人単位においても評価基準は教員によって様々である。本稿では、教員の評価間の異なりが少ないとされるライティングの評価方法の1つであるルーブリックを取り上げ、現在、アカデミック・ライティングにおいてルーブリックがどのように活用・開発されているのか、その効果や授業においてのルーブリックの使用用途を先行研究から概観する。そこからルーブリックについて、評価に必要な要素、評価者へ必要な要素、学生へルーブリックを提示するために必要な要素を探る。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 言語文化硏究 en : Meikai Studies in Language and Culture 号 5, p. 21-40, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 明海大学多言語コミュニケーションセンター紀要編集委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |