WEKO3
インデックスリンク
アイテム
談話における事象間の時間関係と参照点
https://meikai.repo.nii.ac.jp/records/2000077
https://meikai.repo.nii.ac.jp/records/2000077fc462035-b489-45f7-917b-95ea2faa596b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
06_テーボルト・鍛治広真.pdf (623 KB)
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 談話における事象間の時間関係と参照点 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Reference Points and Temporal Relations among Eventualities in Discourse | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
著者 | ||||||
姓 | テーボルト | |||||
言語 | ja | |||||
名 | ジョセフ | |||||
言語 | ja | |||||
著者 | ||||||
姓 | 鍛治 | |||||
言語 | ja | |||||
名 | 広真 | |||||
言語 | ja | |||||
著者(英) | ||||||
姓 | TABOLT | |||||
言語 | en | |||||
名 | Joseph | |||||
言語 | en | |||||
著者(英) | ||||||
姓 | KAJI | |||||
言語 | en | |||||
名 | Hiromi | |||||
言語 | en | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題 | 事象, 参照時, 参照点, 談話, 精緻化( エラボレーション), フラッシュバック | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
書誌情報 |
ja : 「言語による時間生成」論文集・報告集 p. 13-48, 発行日 2023-12-14 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 明海大学外国語学部 嶋田珠巳研究室 | |||||
言語 | ja | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 談話に含まれる事象の時間関係は,単純に文の現れる順が事象の生起する時間順に対応するとは限らない。隣接していない離れた文の間にある時間関係を説明するためには,参照点(reference point)を利用するのが有効と考えられる。本稿ではKamp & Reyle(1993) とHinrichs (1986) の議論を検討し,複雑な時間関係を捉える体系を構築するための基礎的な考察を行う。Hinrichs は出来事文と状態文の時間関係に推論の関与を許す点,時間副詞と参照点を同等に扱うという点においてKamp & Reyle より有利である。 一方,Kamp & Reyle は非線形的な時間関係を扱えるという点でHinrichs より有利である。両者の体系はそれぞれ単独では談話に現れる複雑な時間関係を説明しきれないが,Hinrichs の参照点をKamp & Reyle の体系に取り入れ二元テンス(two-dimensional tense)の要因とすることで,説明が可能になることを論じる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |